修理・サポート担当の伊藤です。
MacOS標準の機能にQuick Look(クイックルック)というものがあります。
これは選択したファイルのプレビューが表示できるという便利な機能。
一見すると地味な機能ですがファイルを開かずに中身を確認できるのは実際に使ってみるとすごく便利な機能というのを実感できます。
特に性能の高くないパソコンだとアプリケーションが起動するまで時間がかかる場合もあるので時間の短縮にもなります。
この機能はWindowsには搭載されいませんがアプリをインストールすればMacと同じように使用することができるようになります。
Macの標準機能
MacOSには標準でこの機能が搭載されているのでファイルを選択してスペースキーを押すだけでファイルのプレビューが表示されます。
プレビューできるファイルは
・テキストファイル
・画像ファイル
・音声ファイル
・動画ファイル
・PDFファイル
・Officeファイル
自分はPDFファイルやOfficeファイルでQuick Lookを使うことが多いです。特にWord、ExcelなどのOfficeファイルをプレビューできるのはかなり便利だと思います。
Windowsはアプリのインストールが必要
Quick LookのアプリはMicrosoft Storeからインストールします。
※Microsoft StoreからのインストールなのでWindows10限定です。
インストール後はスタートアップに登録され常駐するようになります。操作はMacと同じでファイルを選択してスペースキーを押す。
これでMacと同じようにQuick Lookを使えるようになりますが一つ残念な点があって、それはOfficeファイルのプレビューができないことです。
これについては今後のバージョンアップで対応されるかもしれないので期待したいと思います。